楽天コミュニケーションズ株式会社TOP
お客様サポート
サービス
ライブラリ
楽天コネクト Storm
楽天コネクト SmaCom
楽天コネクト × MiiTel
楽天コネクト Storm
楽天コネクト Speed
楽天コネクト × MiiTel
サービス
楽天コネクト Storm
楽天コネクト SmaCom
楽天コネクト Speed
楽天コネクト × MiiTel
ライブラリ
楽天コミュニケーションズTOP
お客様サポート
楽天コネクト
SmaCom
ライセンス
コンタクトセンター ベーシック
コンタクトセンター アドバンス
コンタクトセンター アウトバウンド+
ビジネスフォン
機能
料金
動画マニュアル
導入Q&A
ログイン
資料ダウンロード
お問い合わせ
ログイン
MENU
トップ
>
楽天コネクト SmaCom
> 導入Q&A
導入Q&A
楽天コネクト SmaComに関する導入Q&A
全てのFAQを見る
よくあるご質問
楽天コネクト SmaComの利用料金を教えてください。
楽天コネクト SmaComの利用料金は以下です。
▼初期費用
ご要件により3つのライセンスタイプからお選びいただけます。いずれのタイプもサービス本体の初期費用は、0円*です。
▼月額費用
コンタクトセンター“ベーシックプラン”で 1,980円/1席~の他、全通話録音の保存期間をお選びいただくオプションがございます。
▼請求書等発行手数料
1請求ごとに100円の手数料が発生いたします。
▼支払事務手数料
1請求ごとに200円の手数料が発生いたします。
※支払方法が振込請求書払い、払込請求書払いの場合のみ
楽天コネクト SmaComの料金詳細はこちらからご確認ください。
https://connect.rakuten.co.jp/smacom/fee/
*電話番号の発行手数料、ご要件により選択いただける電話機端末やヘッドセットなどのアクセサリー代金、初期導入サポート等の役務費用は、初期費用として別途申受けております。
楽天コネクト SmaComの申し込みから開通までの期間を教えてください。
楽天コネクト SmaComのお申し込みから開通までの期間は
ご提出いただいた専用申込書及び、各種の確認書類に不備無しと確認された翌営業日から起算して最短で5営業日後に開通いたします。
楽天コネクト SmaComの機能について教えてください。
楽天コネクト SmaComで提供する機能は、ライセンスによって異なります。詳細は以下サービスのWebページからご確認いただけます。
▼楽天コネクト SmaCom ライセンス別提供機能早見表
https://connect.rakuten.co.jp/smacom/
楽天コネクト SmaComで利用するインターネット回線について制限があるか教えてください。
楽天コネクト SmaComでは、利用するインターネット回線に制限はありません。お客様が自由に選択できるため、最適な回線を選ぶことができます。ただし、回線の速度や安定性は、選んだ回線事業者によって異なる場合がありますので、それぞれの回線事業者の提供する情報をご確認いただくことをおすすめします。
楽天コネクト SmaComの最小導入席数は何席(ライセンス)か教えてください。
楽天コネクト SmaComはコンタクトセンターライセンス、ビジネスフォンライセンス共に 1席(1ライセンス)からご利用いただけます。
楽天コネクト SmaComの席(ライセンス)の増減について教えてください。
楽天コネクト SmaCom は、1席(1ライセンス)単位で増減ができます。
楽天コネクト SmaComで利用できる電話番号を教えてください。
楽天コネクト SmaComで利用できる電話番号は、
楽天コミュニケーションズが提供する050/03/0120/0800の番号です。
ご利用の電話番号を継続したい場合は、以下の2つの方法で対応できます。
1.番号ポータビリティ
番号ポータビリティとは、ご契約中の他社回線から番号のみを移転し、継続ご利用いただける仕組みです。
当社サービスにポータビリティ可能な番号は、「0120」「0800」です。
弊社フリーボイスサービスへの番号ポータビリティをお申し込みいただくことでご利用可能です。
2.他社回線の収容(オプションサービス)
お客様の(事業所/事業拠点/オフィス)でご契約中の他社回線をSmaComでご利用いただけるオプションサービスです。
ご契約回線の種類や本数によりご提案の機種が異なります。詳細については、お問い合わせください。
楽天コネクト SmaComで他キャリアで利用中の0120/0800番号を利用する方法について教えてください。
楽天コネクト SmaComで他キャリアで取得された0120/0800番号は、弊社のフリーボイスサービスへ番号ポータビリティする(いただく)事で継続ご利用可能です。詳細をご案内します、その旨お申し付けください。
楽天コネクト SmaComの保守管理体制について教えてください。
楽天コネクト SmaComのプラットフォームは、24時間365日の監視システムによる自動監視とテクニカルサポートセンター&SOCセンターによる有人対応体制で運用されています。 障害を検知したり、お客様からの申告を受けた場合、その内容と影響範囲に応じて、5段階のプライオリティレベルに分類し、各SLO(サービスレベル目標)に従って迅速にサポート作業(障害復旧)を行います。
楽天コネクト SmaComの契約後の設定、サポートについて教えてください。
楽天コネクト SmaComをご契約者様には各種設定マニュアルをご用意しているほか、テクニカルサポートデスクで各種お問合せを受付けております。
なお、テクニカルサポートデスクの対応時間外は、システム障害などの重要度の高い緊急時のみ、SOCセンターで24時間365日受付けております。
テクニカルサポートデスク及び、SOCセンターの詳細については、営業担当者又は、お問合せフォームより気軽にお問合せ下さい。
楽天コネクト SmaComの1つの契約(同一テナント)内で、ビジネスフォンプランとコンタクトセンターベーシックプランなどを混在させて内線通話などをすることは可能かお教えください。
現在、楽天コネクト SmaComでは、1つの契約(同一テナント)内で、ビジネスフォンプランとコンタクトセンターベーシックプランなどの異なるライセンスプランを混在させて利用することはできません。
楽天コネクト SmaComの各種プランとお客様自社環境のオンプレ型PBXを内線接続することは可能か教えてください。
楽天コネクト SmaComの各種プランとお客様環境のオンプレ型PBXを内線接続することはできません。
楽天コネクト SmaComを導入するにあたり社内にシステム担当者はいないのですが設定が可能か教えてください。
楽天コネクト SmaComでは、テクニカルサポートデスクをご用意しております。お問い合わせをいただければ、経験豊富な弊社スタッフがお客様の設定作業をサポートさせていただきます。
楽天コネクト SmaComの利用に必要なライセンス数について、具体的なケース(例)で教えてください。
楽天コネクト SmaComの利用で必要なライセンス数については以下です。
ケース(例):社員が5名だが電話を取るメインの利用者が3名の場合
電話を取るメインの利用者が3名の場合はまず3ライセンスのご契約が必要です。
3名以外の他2名の方への外線転送は可能ですが、内線転送を行う場合はライセンスの追加契約が必要です。
資料ダウンロード、
お問い合わせはこちら
資料ダウンロード
お問い合わせ
TOP